1. 駅探
  2. 宇陀市の観光・おでかけスポット
  3. 大野寺

駅探LOCAL

大野寺

  • しだれ桜

宇陀川沿いに立つ小寺。役行者[えんのぎょうじゃ]が開き、弘法大師が天長元年(824)に堂を建立したと伝わる。対岸の岩壁に線刻された弥勒大磨崖仏(史跡)は高さ11.5mで国内最大級の磨崖仏。鎌倉時代に笠置寺[かさぎでら]の磨崖仏を模して刻まれたといわれる。本堂安置の地蔵菩薩立像(重要文化財)は「身代わり地蔵」と呼ばれ、無実の娘を火あぶりの刑から救ったという伝説が残る。

  1. 駐車場
  2. 駅から近い

基本情報

営業時間
9~17時(冬季は~16時)
定休日
無休
料金
拝観300円
住所
奈良県宇陀市室生大野1680
交通アクセス
名阪国道針ICから国道165号経由20分
近鉄室生口大野駅→徒歩5分
駐車場
桜の時期は80台可、バス専用駐車場有り
電話番号
0745922220
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

宇陀市の天気(3時間毎)

2024年06月02日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

雨

曇

曇

雨

曇

気温

15°C

14°C

15°C

19°C

19°C

22°C

18°C

16°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南東

南東

西

西

西北西

北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

大野寺の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る